シャンパンはスパークリングワインの一種で、イベントやお祝い事の際に用いられます。
オリシャンは楽しい場やおめでたい席を盛り上げるのにぴったりのアイテムです。飲食店ではオリシャンを活用して売上アップにつなげることもできます。
個性的なボトルを用意しておけば、お店の目玉になること間違いありません。どんなオリシャンが喜んでもらえるか、イメージをふくらませてみましょう。
オリシャンのデザイン
オリシャンを作るには、シャンパンの入っているボトルに絵や写真、文字などをデザインします。
デザインするときには、色を使ったり光らせたり、いろいろな工夫ができます。デザインを施す方法もさまざまなので、好みのものを作れます。
こだわりの1本をオーダーするために、一般的なデザインの種類や方法を知っておきましょう。
-
ラッピングボトル
写真入りの派手で目立つデザインのボトルを用意したい場合には、 ボトルにフルラッピングする方法がおすすめです。
フルカラーの印刷フィルムを使ってボトルを装飾します。 ラッピングボトルなら360度フルカラーのデザインが可能。
写真も好きなものを選んで入れることができます。 ラッピングボトルにLEDを追加してボトルを光らせる方法もあります。
カラフルで華やかなオリシャンを作りたいなら、ラッピングボトルがおすすめです。 -
写真エッチング
エッチングとは彫刻の方法の1つです。 オリシャンを作るときには、ボトルにエッチングを施すこともできます。
ボトルの表面を研磨材で削ってデザインすれば、はがれることもありません。 長く置いておきたいボトルになります。特に人気なのが顔写真などの写真をエッチングしたボトルです。
写真エッチングボトルは、特別感と高級感があります。 プレゼントにも喜ばれるでしょう。飾っておくのにもピッタリなので、記念日などにおすすめです。 -
文字エッチングボトル
オリシャンを作るときには、ボトルに文字をエッチングとしてもらうこともできます。
名前や記念日のほか、メッセージもボトルに刻み込めます。 文字を彫刻したボトルは、思いが伝わるギフトになります。
お店でオリシャンを用意する場合には、店名やスタッフの名前を刻み込めるので、お店のPRにもなります。 文字エッチングとボトルを作りたいなら、どんな文字を彫刻してほしいかをよく考えた上で、専門の業者にオーダーするようにしましょう。
オリシャンの導入例
-
ホストクラブ
オリシャンが主に活用されているのはホストクラブです。 ホストクラブでは、店名やホストの写真が入った豪華なオリシャンを用意しているところが多くなっています。
お客様がお気に入りのホストのオリシャンをおろせば、その分がホストの給料に反映される仕組みのところもあります。
オリシャンは通常のお酒よりも値段が高くなっており、特別感がある飲み物です。人気ホストのオリシャンを取り揃えておけば、お店の売上アップにつながります。 -
キャバクラ・ガールズバー
オリシャンはキャバクラやガールズバーでも導入されており、人気キャストの顔写真や名前の入ったボトルが取り揃えられています。
オリシャンには高級シャンパンが使われるので、値段は高めです。お気に入りの女の子のバースデーイベントには、オリシャンをオーダーする人が多くなっています。 オリシャンは場を盛り上げるのに必須のアイテムなのです。
クリスマスなどのイベントにも、華やかなデコレーションのオリシャンが使われています。 -
誕生日
大切な人の誕生日には、とっておきのプレゼントを贈りたいもの。 特別なボトルのオリシャンを贈ればきっと喜んでもらえます。
ボトルには名前や顔写真、誕生日の日付のほか、イラストやメッセージを入れることもできます。 普段なかなか伝えられない思いをボトルに描いてみるのもおすすめです。
オリシャンは通販でも簡単に注文できます。 誕生日前にオリシャンをオーダーしておき、サプライズのプレゼントにするとワクワク感が増します。 -
パーティー
開店祝い、結婚式、クリスマス、ハロウィン、結婚記念日、忘年会、新年会、歓送迎会などでパーティーをするときには、いろいろなアイテムで場を盛り上げたいでしょう。
オリシャンを使えば、忘れられない思い出作りができます。 ラベルを自作してオリシャンを作る方法もありますが、パーティー用にはクオリティの高いものを用意するのがおすすめです。
専門の業者に依頼すれば、パーティーにピッタリのオリシャンを作ってもらえます。
オリシャンの作り方
-
step01
お酒と本数を決定
どのお酒をオリシャンにするか決めます。 シャンパンで作ることが多いですが、他のお酒でもかまいません。ノンアルコールのドリンクでも大丈夫です。贈る相手に合わせてお酒を選びましょう。
本数も決めなければなりません。オリシャンは1本からでも注文できます。何本かまとめて注文する場合には、ロット割引が適用されお得にご購入頂けます。
通販では送料もかかります。 お店で使う場合には、まとめて注文してストックを作っておいた方がよいでしょう。 -
step02
デザインの相談
オリシャンを作る際、ボトルをデコレーションするにはいろいろな方法があります。
どんな方法でどんなデザインにするかを決める必要があります。 初めてオリシャンを作るときには、種類や作り方など細かいことがわからないでしょう。
ラッピングにするかエッジングにするかなど、オリシャン業者と相談しながら考えるのがおすすめです。
テンプレートが用意されている場合もあります。 過去の制作実績を見せてもらうのも参考になるでしょう。 -
step03
制作期間
オリシャンを作るときには、ボトルに1つ1つデコレーションしていかなければなりません。 完成までにはある程度時間がかかります。 依頼する前には、制作期間を確認しておきましょう。 急いでいる場合には、相談すれば迅速に仕上げてもらえることがあります。
オリシャンを使いたい場面は、誕生日や記念日など日付が重要になってくるはずです。 オリシャンの制作には時間がかかるということを認識しておき、早めにオーダーするようにしましょう。 -
step04
納品と支払い
オリシャンが完成したら、納品されます。 納品の方法も確認しておきましょう。 近くの業者なら取りに行く場合も多いと思いますが、宅配便で届けてもらえる可能性もあります。
通販でオリシャンを購入する場合には、原則的に宅配便になります。 納品後、商品を確認したら支払いを行います。 支払方法としては、現金払い、振込、クレジットカードなどが考えられます。 クレジットカード決済の場合には、注文時に支払いをするケースも多くなっています。
オリシャンの発注は
オリジナルボトルドットコムにお任せください。
オリシャンを作るには、技術とノウハウが必要です。
オリシャンの制作を依頼する場合には、実績のある業者に頼むのがおすすめです。
オリジナルボトルドットコムは、累計販売本数14万本という実績を持つ専門店です。
特別な日にピッタリのオリシャンを1本3000円から作ってもらえます。
エッジングにも対応しており、写真をそのままボトルに彫刻してもらうことも可能。
特別な日を華やかに演出するために、LED付のラッピングボトルを注文することもできます。
お店やイベントを盛り上げるさまざまな工夫ができますので、相談してみましょう。
お問い合わせ
手描きのデザインや写真など様々なご要望に対応可能ですので制作についてはお気軽にお問い合わせください。
ご注文・お問い合わせはLINEまたはメールにて承っております。
contact